お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで4301円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日11:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 6 点 19,000円
(439 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日11:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
24,242円
27,000円
33,000円
9,999円
29,500円
13,000円
アメリカン航空の夏の制服
18,000円
美容師 国家試験 過去問4年分 まとめノート
99,999円
SII SA-4410 ハンディーターミナル 品1台
11,500円
RAFOLEX(ラフォレックス)
470,000円
ケンゾーエステート 深穏 shinon 2017(750ml)
21,000円
ウイリスMBジープをつくる Willys MB Jeep hachette 110巻 全巻セット アシェット Hachette 極上品
78,000円
JULIUS TART OPTICAL ジュリアスタートオプティカル AR 46-22 Limited Gradient 限定品
42,000円
サイドボード 日本製 収納 キャビネット 北欧テイスト リビング 引き出し付き
19,800円
<委託 0873>☆『 古谷道生 』☆ 信楽 徳利 花生 ☆ 枯れた風情が味わいのある逸品 ☆ 早世の天才陶芸家による逸品 ☆ 酒器 華道具 ☆
25,000円
eKカスタム DBA-B11W ボンネットフード
18,750円
19,000円
カートに入れる
ネックの元起きや、ヘッドの亀裂等のあったジャンク品をリペアし、当然ナイロン弦を張って使っていましたが、音に際立ったものがなかったため、スチール弦用に改造しました。ブレイシングを入念に改造、調整し、全域にわたる豊かな鳴り、響き、深みいずれも納得のものになりました。
修理・改造内容1.ネックヒール切り継ぎ工法によるネック元起き修理2.ヘッド穴部周辺の亀裂接着および穴径変更し、スチール弦用糸巻(新品)に交換3.トップブレイシングをスチール弦用に改造4.ブリッジをピン仕様に改造(ブリッジプレートも追加)5.サドルを斜め配置し、スチール弦化に伴うオクターブピッチ不良を改善6.セルロイドピックガードを作成、貼付け7.ヘッドを好みで真っ直ぐにカット
その他諸元などトップ:スプルース単板サイドバック:ローズウッド弦長:655mmナット幅:52mm(ナットはボーンで、形状のみリシェイプ)サドル:ボーン(平らに削ったブリッジ上にタイトボンドで接着)フレット:減りなしロッド:スチールリインホース入り(調弦時もネック反り少)ネックの太さ:この時代のものとしては薄目の部類で弾きやすい調弦時の12F弦高:6弦2.1mm、1弦1.6mm
ケースは付きませんが、プチプチとダンボールでしっかり梱包し、ゆうパック160サイズ着払いで発送します。
なお、新規の方の入札は削除しますので、ご容赦ください。(2022年 1月 5日 19時 23分 追加)補足ブレイシングをいじってもいいの?? との疑問を持たれる方も多いかと思います。基本的によくないと思います。貴重なギターの価値を無にする行為。また、制作者に対する敬意にかけた行為。しかし、美音を探求する好奇心がそれを上回ってしまいました。元はジャンク品ということで、どうかご容赦ください。
ついでに、追加ブレイスについて説明させてください。メインブレイスはV字の部分で、一般的なXブレイス程の太さを持たせてあります。他の部分はそれより細く、補助的な枝ブレイスです。ナイロン弦ギターは横方向(弦と直角方向)のうねり振動を阻害しないブレイス配置とし、スチール弦ギターは縦方向(弦の方向)のうねり振動を阻害しないブレイス配置を取るのが効果的と言われますが、それだとスチール弦ギターはラダーブレイスがよいことになります。しかし、ブリッジの傾き防止にはブリッジ端をいくらか縦方向に(斜めもあり)横切ることが効果的なため、Xブレイスが主流となっています。また、トップ振動の中心は、14Fジョイントのギターがブリッジ下であるのに対し、クラシックギターはブリッジ上(ホール側)となります。これらから、Xブレイスの交差部から下の部分を反転して上向きにしたのがこのV字ブレイスです。最初はV字ブレイスとブリッジプレートだけを追加して音を調整していきましたが、なかなか納得の音が得られず、試行錯誤した結果、最終的に枝ブレイスを設けることで、また、偶然も重なり、思っていた以上の音が得られました。厚さ2.4mmの薄いトップによるレスポンスの良さと豊かな音量。ローズウッドらしいギラリとした低音ときらびやかな高音。是非、音にとことんこだわる方に弾いていただきたいギターです。